バーの閉店、そしてメモリ再び

Posted by ゆのじ on 10月 2nd, 2010

9月末になってから、だいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきた。プロジェクトが佳境過ぎて笑うに笑えないが、それもあと半月。半月後には青森まで行く予定があったりと、忙しさが一段落するには年末までかかりそうな気配だ。

そんな忙しい中だが、だいぶ前から時折顔を出しているバー、TimeOver108が閉店となるということで、2晩連続で顔を出した。落ち着いた空間、うまい酒、そして良いコンディションに保たれたうまいシガー。疲れ切った脳味噌をリフレッシュするのにこんなに手軽で効果的なものは多くない。
そんな場所が一つ閉まるのは大変残念ではあるものの、他の場所にて新しく店を持つことになるというのだから、喜ばしいことでもある。複雑な気持ちもありつつ、最後まで楽しませてもらった。

 

さて。それはそれとして、メモリの話。
ThinkPad W500と8GBメモリの顛末は以前書いたとおり、うまく動かないという結論で終わってしまった。だが、幸いなことにそのメモリは一緒に仕事をさせていただいている某氏に引き取ってもらうことが出来た。MacBookPro15inに入れてひとまず動いてるとのこと、やはり本体との相性の可能性が高い。信頼のTranscendだと思っていただけに気分的には裏切られたような気持ちにもなるが、そもそも動作保証されているものでもなければDDR3クラスになると諸々難しいのも仕方がないのだろう。

そして、この本体に入るメモリは結局4GB止まりか、と諦めかけていたところ、lenovoのページのMemory compatibility listを見つけることが出来た。
それによれば、ThinkPad W500はPC3-8500(DDR3-1066) SDRAM SODIMMで、MAX 8GBとある。そして4GB PC3-8500 Low HalogenなメモリがW500に対応とあって、PartNumberは55Y3708。これしかない、ということでもう一度だけお金を払ってみることにした。

 

amazon primeにて発注したので、物が来るのは本日。試すのは帰宅後になるが、楽しみである。

10/3追記:
メモリは使い始めて半日ほど経過したが、今のところ問題ない。TranscendのメモリとTP W500の相性問題と断定して良さそうな気配。

さらに追記:
引き取ってもらったメモリ、引き取ってもらった先で同じような症状が発生したとのこと(MacBookProで)。ひとまず返品してもらって調査することにした。
MEMTEST86で完全に問題ないメモリが通常利用で問題が起こるというのはかなりのレアケース、追って記事としたい。

鞄を新しくした

Posted by ゆのじ on 9月 9th, 2010

スーツケース24って見たことないのだが。

これまでの鞄が傷んできたので新しい鞄を探していたのだが、これまではなかなか良い物が見つかっていなかった。だが、つい先日やっと要求を満たす鞄を見つけた。Rimowaの907-20 Combi-Pilotだ。

だが、この製品は旧デザインのもの。どうもディスコンらしく国内はどこを当たっても見あたらない。海外でもなかなか見あたらない、と思って探していたらkoffer24.de、というサイトでついに在庫を発見した(記事執筆時、まだ在庫はある模様)。しかも価格は377.31euroと安い。送料込みで427.21euroなら買ってしまえとばかりにオーダーした。これが9/5 16時ころのこと。

ちょうど休日だったこともあったのでしばらくかかるだろうと思っていたら、9/5 0時過ぎにはUPSから出荷通知。以下あれよあれよとあっというまに9/9の午前中には着荷してしまった。先日の香港からの荷物もそうだが、速い。

貨物状況ログ

ちなみに着荷時に税2,100円を徴収された。内訳は関税が900円、消費税が1000円、地方消費税が200円とのこと。

申告控えには仕入書価格226.38euro/通貨レート107.53とあって、申告価格(CIF)が24,342円の関税率4.1%だから984円、細かいの落として900円のようなのだが、Invoiceには377.31euroとある。もし377.31euroであれば通貨レート107.53なら40,572円、1663円になるはずなのだが、この辺の仕組みはよくわからない。

 

何はともあれ、今後数年からはこの鞄と仕事をすることになる。

新しい鞄とともに心機一転、気合いをいれていきたい。

9月

Posted by ゆのじ on 9月 6th, 2010

某カフェをHDR撮影してAutoStitchで合成してみた

あっという間に8月は過ぎて9月になった。結局8月は1ポストしか出来ないという体たらく。忙しいを言い訳にしないで過ごしたい。

なんというか、ここのところ「この先30年」を考えるようになってきた。やっとかよ、という話ではあるが、人のことを馬鹿に出来ないほど足下しか見ていなかったので、この脳内モードの転換は歓迎すべきことだと言えよう。

とはいえ、同一の事業として30年続けられるような事業はおそらく自分には向いていない。いろいろな事業をやることになるだろうが、その軸になるようなこと、はぶれてはいけないと思う。

なるようになるし、なるようにしかならない、の中で何が出来るか。これを縛るのはきっと想像力だろうなと考えている。本人がリアルに想像出来ない物はどうがんばっても実現出来ないのだ。