引っ越してから知ることになったのだが、自宅の100V配線は部屋が4部屋あるにも関わらず、すべての部屋の壁面コンセント(エアコン系のぞく)が1つの配電盤系統(20A)につながっているというかなりトンデモな配線になっている。そのため、せっかく50A契約にしているにもかかわらず、消費電力の大きい機械(電子レンジ、食洗機、電気ポット、伏兵としてウォシュレット)はトータル負荷を考えながら使わなければならないことになっている。単純に言えばそれらを2つ並行して動かすな、ということなのだけれども。

 そして最近は急激に寒くなって体調を崩す人が増えている。身の回りでも、風邪まではいかないものの腹を冷やすとトイレとお友達になってしまう人が増えている。そうなると、誰かがトイレとお友達になっている間、いくら暖かいお茶を飲みたいとおもっても電気ポットを使うのは危険が伴うことになる。寒いのに。

 そこで、昔買ったもののほとんど使われることなく仕舞われていた薬罐を出して湯を沸かすことにした。

 結論から言うと、薬罐、いい。もっと言うと、ガス火、いい。電気ポットと比べると、ガスコンロというのは熱がやたらめったら逃げている(お湯を沸かしてるんだか部屋を暖めてるんだか、というほど熱は逃げている)構造なので熱効率はすさまじく悪いのは知ってるし、お湯が沸くまでの時間も長めだ。だが、目の前で薬罐が火にあぶられて湯気を出している様なんてのは、なんというか理屈抜きで良い。これが火鉢や囲炉裏に鉄瓶だったりするともっといいのだろうけれど、それに近い何かがある気がする。

 エコだなんだ、利便性ばかり追いかける社会になってしまったけれど、もう少しゆっくりと、エコじゃなくても(*)必要なだけしか消費しないようにする、というのも考えてみるべきなんじゃないだろうか。特に、GNPやら売り上げやら利益率ばっかり見てる人、お金となーんにも関係ない状態になったら何がイイのか、考えてみるといいと思う。

そして茶(*)がうまいなぁ。。

(*)尤も、企業の推し進めるエコは裏がありすぎてエコ以前に嫌いなんだけれど。
(*)うちの茶は荻窪駅前の繁田園のほうじ茶。週末になると店の主人が店先で焙煎していてとても香りがよい。繁田園2FのBROWN CHIPもおすすめ。

Something to say?