F-Secure Client Security 7.0のfssm32.exeがCPUリソースとDisk I/Oリソースを食いつぶしてしまう問題が発生し、何をやっても直らないわ、情報もないわで、泣く泣くカスペルスキーをJustsystemのオンライン通販から購入。古いほうを完全にアンインストール、再起動ののち、新しいほうを入れたら、どこかでフックが絡んだのか、見事にOSが起動しなくなった。いや、厳密には「起動」はするのだが、片端からアプリケーションが謎プロセスによって起動を中断されてしまい、なーんにも動かない状態になってしまった。
いろいろ手を打ってみるも、再起動するたびに状況が悪化してしまい、手の打ちようがなくなったので、それ以上時間を浪費するよりは、と完全再インストールすることにした。WACOM BAMBOOタブレットを購入したもののドライバがちゃんと入らないという問題も発生していたので、それを解決するため、と思って早速開始。
インストールまではなんら問題なく進み、アプリケーションをどんどん追加。懸案だったWACOM BAMBOOタブレットのドライバもさくっとインストール完了。Microsoft Officeをインストールし、あれこれ入れた上に再起動、Microsoft update、再起動、、と。
だが、あるタイミングで(Microsoft updateで何回目かのアップデートを当てた後くらいに記憶しているが正しいかすでに不明。)、タブレットドライバがまた謎のエラーを吐き始めた。一体全体どのパッチが悪さをしているのかはわからないが、少なくともWACOMのドライバを上書きしたのではないか、というあたりまでは推測がつく。
しかしながらこの段においてエンドユーザとして打てる手は、アンインストールを行って再起動、再度ドライバのインストールを行う、という程度でしかない。しょうがないので一度アンインストールして、再起動。そして再度インストールすると、正しく動いているように見える!
だが、次の再起動時、また “Tablet driver is not running”というメッセージがあがるのだった。海外まで探してもほとんど情報もないし、こちらでも解決を見ていない。もし解決方法があればぜひ知りたいところ。念のために書いておくと、ドライバのバージョンはV503-Jwdf、OSはWindows XP Professional SP2に全部パッチを当てた状態。困った困った・・・。
なお、参考までにこんなものを入れている、ということでソフトを列挙しておく。
- フリーソフト/シェアウェア
- 秀丸エディタ (エディタ)
- 秀丸パブリッシャー
- Hidemarnet Explorer
- 窓の手 (レジストリ編集)
- Mozilla Firefox (ブラウザ)
- auslogics disk defrag (デフラグツール)
- daemon tools (仮想CD/DVD)
- 付箋紙21 (付箋紙)
- 紙copi (メモ)
- Launchy (コマンド入力式ランチャ)
- VirtuaWin (仮想デスクトップ)
- Objectdock (MacOS X的なランチャ)
- iTunes (音楽)
- tclock (タスクバー時計)
- ViX (画像管理)
- IrfanView (画像表示)
- rekisa (DIFF)
- TaskTrayPlus (不要なタスクバーをタスクトレイに突っ込む)
- regnessem (messenger互換)
- PuTTY (SSH/シリアル通信クライアント)
- TinyFTP (FTPクライアント、ffftpのほうがマシかも)
- Yahoo! Widget (ウィジェット)
- booksync (IE <-> Firefox ブックマーク同期)
- PowerToys
- ClearType Tuner (ClearTypeをもっと最適化)
- PowerCalc (電卓)
- TaskSwitchPowertoy (タスク切り替え/重いからやめるかも)
- TweakUI (レジストリ編集)
- Reflex Vision (タスク切り替え/使うのやめるかもしれない)
- 秀丸エディタ (エディタ)
- 製品
- Microsoft Office 2003 Professional
- Microsoft Visio 2003 Professional
- Microsoft OneNote 2003
- Microsoft VisualStudio 2005 Standard Edition
- Adobe Photoshop CS2
- Adobe Illustrator CS2
- Adobe InDesign CS2
- VMWare Workstation6
- sparxsystems Enterprise Architect
もっとあったような気がするが、おおよそこんな感じ。