Archive for the '日常' Category

processing調べてみる

Posted by ゆのじ on 7月 16th, 2007

思いつきで10分だけprocessingについて調べてみる。

国内の情報源はここ。Built With Processingという本があるくらいでまだ和書はほとんどない模様。

物はともかく、外部I/Oと連携できそう。GainerというPSoCボードで連携するとお手軽らしい。キットで\8,000-.(ただし今品切れだとかorz)。CY8C29466にFTDIのUSB to 232の良くあるチップでの連携という構造らしい。これだと高ビットレートでの転送が出来ない(38.4kbps固定なのかな)ので、ある程度以上のデータを流してやるには石側で小賢しいことをしてやる必要があるだろう。そもそも、PSoCベースだとうちに開発環境がないし、AVR + FTDIのUSBインタフェイス、でいけるのであればその方が好都合。間のライブラリをいじればいいだけなら簡単だし調べてみる。

デカ物と連携できると面白そうだ。ということで10分おしまい。

flickrを使ってみる

Posted by ゆのじ on 7月 16th, 2007

この業界に身を置きながら大変今更なのだが、flickrのアカウントを作ってみた。一時期ほど遅くないと感じたのは時間帯の条件(月曜かつ祝日かつ昼前)が影響してのことだろうか。

KC3A0003.jpgKC3A0004.jpg

携帯からメールを投げ込んで使うストレージとしては今のところ一番使いやすそうには思うのだが、こういったサービスを使うたびにデータを他人に預けてしまうそこはかとない不安がある。割り切って使えばいいのだろうが、いざそこが使えなくなったときに類似の代替案がないのは困るし、自分が本当に必要としていた機能がある日突然なくなってしまうことだってあり得る。自分が常に最新のテクノロジを追いかけていればいいのだが、いつまでもそうではないのだ。

今は本当に何もかもほぼ無料で便利に使えるようになってきた。google然り、flickr然り。だが、もう一歩違えて、ユーザのストレージにデータをストアするようなウェブサービスがあったらいいんじゃないかとも思う。そうすれば、いざというときにデータをいきなり全部オフラインにすることだって出来るし、アカウントをいつまでも放置してしまう気持ち悪さもなくなるんじゃないだろうか。今の世の中の方向からしたら少しずれてはいるのだけど、それにしたって全部人に渡しちゃうのはどうなんだろう。データを渡している相手、本当に信用できますか?ついでにユーザ規約、読んでから合意してますか?

追記:
ユーザ規約まともに読んでなかったので読んでみたら、link back to its photo page.だと。ということでリンク貼りました。

読んでいるblogのフィード数が100を超えた

Posted by ゆのじ on 7月 3rd, 2007

blog.jpgあちこちのblogを見て回ることにいつの間にか疲弊して、google readerに移ってからずいぶん経つが、気づいたら読んでいるフィードの数が100を超えていることに気がついた。本当に多くのblogを読んでいる人からすれば取るに足らない数なのではあるだろうが、それでも100フィードは結構な分量がある。

100を超えたということで何となく読んでいる人を見てみると、当然ではあるがものすごい偏りがあることに気がつく。アルファブロガーな人らとそれにかなり近いレベルの人ら、シリコンバレーで仕事をしている人にウィジェットギーク、デザイン系の人々、そしていくつかのニュースサイト。こんな偏ったフィードからは、思い切りこの業界のエッジな情報だけが流れてくる。

しかし、集約するようになってあちこちの情報源を漁ることが減った。その上、読むフィードが多い物だからそれを消化するだけでも結構な時間がかかる。この業界にいるのだから、当然いまフィードで読んでいるデータはいずれも必要な物ばかりだ。だが、そこばかりを見て視野狭窄に陥っていないだろうかとふと不安になる。

情報過多の時代と言われて久しいが、その情報の海をどう泳ぐか、それが問題なのだろう。時々息抜きをしつつ。