Archive for 7月 1st, 2007

脳のタスクスイッチコスト

Posted by ゆのじ on 7月 1st, 2007

脳一人でなんでもこなすような作業をしていると、脳の中にも多くのタスクが走っていることを感じることがある。もちろん比喩的な意味で。

例えば「デザインをする」タスクは、見栄えだとか位置だとか色だとかを多角的に分析してそれらの調整をしたりしている。必要に応じて画像を作ったりもする。例えば「プログラムを書く」タスクは、関連する多くのライブラリの関数を覚えていて、ロジックをどんどん書いていく。例えば「文章を書く」タスクは、脳内の語彙をフル稼働させて文章を書いていく。これらのタスクが完全に平行して走ることが望ましいのだが、実際はそんなことは全然ない。たとえ、Webアプリケーションを作っている途中で、それらが密接に関わっているとしてもやっぱり違うタスクを使っている。そして、これらのタスクを切り替える、コンテキストスイッチングには結構な時間がかかる。言い換えれば「ゾーン」状態になったあるタスクから、別タスクに切り替えたとき、一瞬「ゾーン」状態から抜けてしまうというか。

そう考えると、効率よく作業を進めるには今のように平行で作業をすすめていくよりは、1)全体のロジックを書く。デザインは最低限(パーツだけ置く)、2)見た目を整える、3)必要な文章を足す、というように全体を作業科目ごとに分割して作業する方が効率が良さそうだ。

でも実はこれにも欠点があって、できあがりが見えてくるまでモチベーションが上がりづらいのだよな。常にモチベーション高く作業に当たれるわけでも無し、モチベーション重要。作ってるものが見えないで淡々と作業をするよりは、がんがん見た目、プログラム、見た目、プログラム、、と見えるように作り進める方が性に合っている。

妥協点探しは常に続く。

朧月夜/浅草厩橋

Posted by ゆのじ on 7月 1st, 2007

img_5337-mini.JPG

昨晩、月が良い感じだったのでちょっと出て撮ってきた。

しかしよく見るとCCDにドット落ちが見られる。このカメラも買ってそろそろ2年、オーバーホールを考えないといけないかもしれない。

symfonyで一番はまること

Posted by ゆのじ on 7月 1st, 2007

symfonyというフレームワークは恐ろしく便利なのだが、一番はまることは「AdminGeneratorはプロトタイプとして以外には全然使えない、というより使っちゃ駄目」ということのような気がする。それと、確認画面を要するような要求があった場合ちょっと面倒。

AdminGenerator自体はかなり便利だし、使いたいのだが、いかんせんベタベタな実装になっているところが多くて(例えばlist表示時の表示内容を取得する関数は、admin_double_listだとかの多対多便利入力インタフェイスに対応していない。ので、list時にadmin_double_listを表示してやろうとすると転ける。しかもそういう質問があがっているにもかかわらずこの点はフォローされていない。

そんな感じで、やるとしたら手数を踏むことになる。コピペプログラミングは駄目と言われながら、snippetから持ってくるというこのむなしさというか何というか。

結論として、AdminGeneratorを使いたい場面でも、それを本番でも使うのであれば、おとなしくpropel-generate-crudを使いましょうというところで。

3時過ぎなのに腹が減ったので飯を考えることにしつつお仕事続行。